ホーム » 学生向けのツールキット等 » Pitch Template(EN/JP)

学生向けのツールキット等

Toolkit

2021年11月14日(日曜日)

Pitch Template(EN/JP)

プレゼンテーション用スライドのコンテンツやその構成のテンプレートを載せています。

Slide 0: Title/表紙

  • Product Name and Tag Line/プロダクト名とタグライン
  • Photo of your Prototype/プロトタイプの写真
  • Design Prompt/デザインプロンプト
  • Corporate Partner (if any)/ 協賛企業名(あれば)
  • Team Name/チーム名
  • Team Members/チームメンバー
  • Date(For the regular classes)/日付
    • The number of recent interviews/前回から行ったインタビュー数
    • Total number of interviews/累計のインタビュー数
    • The number of recent user tests/前回から行ったユーザーテスト数
    • Total number of user tests/累計のユーザーテスト数

Slide 1: Prototype/プロトタイプ

  • Photo of your Prototype / プロトタイプの画像
  • Show and describe your prototype very concisely. / 簡潔にプロトタイプの説明を。
  • Clearly state the people (target users) who will get the value. / 簡潔に価値提供を受けるユーザーの説明を。
  • It would be better to use an Elevator Pitch Template below. / 以下のエレベーターピッチと呼ばれるフォーマットを使うと良い。
For [ target user ] who [ situation or needs ],
the [ product name ] is a [ product category ],
which has [ key benefit ].
Unlike [ competitive alternative ]
our product has [ unique differentiation ].
これは { 現在、市場に流通している代替手段 } で問題を抱えている、
{ ターゲット顧客 } 向けの、
{ 新しい製品カテゴリー } の製品である。
この製品には { 問題を解決する能力 } がある。
そして { 対抗製品 }とは違って、
この製品には { 主要な機能 } が備わっている。

Slide 2: Background/背景

  • Clearly state the situation (context) you are researching. / 取り組んでいる課題のコンテクストを明確に説明する。
[WHO] under the condition of [WHAT] is doing [HOW]. Because [WHY].
{ 状況 } にいて { 行動 } をしている { 人物 }。 なぜなら { 理由 }。

🔨 Useful toolkits / 参考資料


Slide 3: Unique Insight/ユニークなインサイト

  • Tell us what only you know through user research. / ユーザー調査して分かったことを伝えよう。
  • You can use the last line of POV as insight. / POVの最後の部分はインサイトとして使える。
    • “But actually”, “However”, “We wonder if this means” …
  • You can use HMWQ as a part of the insight. / HMWQもインサイトの一部として使える。

🔨 Useful toolkits / 参考資料


Slide 4: Design Principles/デザイン原則

  • What kind of “Design Principles” have you set to design the solution? / 解決案を考える時にどのようなデザイン原則に沿って思考した?
  • You can use HMWQ as a Design principle. / HMWQはデザイン原則になり得る。

🔨 Useful toolkits / 参考資料


Slide5: Solution/解決案

  • Features and Specifications. / 特徴な主な機能
  • Describe the concrete benefits (especially user experience rather than the product itself) you provide. / どのような価値や便益をユーザーに提供できるか言い切ろう。(「どんなプロダクトか」ではない!)
  • What are your differentiating factors? / あなたのプロダクトのユニークな点はどこ?

🔨 Useful toolkits / 参考資料

✔️ Checklist / チェックリスト

  • Is your product tangible? / そのプロダクトはタンジブルなものですか?
  • Does your product include engineering elements? / そのプロダクトにはエンジニアリング要素が入っていますか?
  • Is the product feasible for your team? / そのプロダクトはチームで実現可能なものですか?
  • Are there some similar products and the differentiating factors of your product? / そのプロダクトの類似製品と差別化要因は何ですか?
  • Does the product successfully provide value? / そのプロダクトは本当に価値を提供していますか?

Slide6: User Story/ユーザーのストーリー

  • Draw your storyboard using a four-panel comic format or Story Spine format.

🔨 Useful toolkits / 参考資料

✔️ Checklist / チェックリスト

  • Is it clear that new experiences or behaviors are brought to users by providing value? / その価値を提供することで、ユーザーに生まれる「体験や行動」は明確ですか?
  • Is there a story about how your product improved the experience or behavior of the user? / ユーザーの体験や行動が変わったことを示す物語はありますか?

Slide7: Voice of User/ユーザーの声

  • How much does it solve the problem? Give us some evidence.

🔨 Useful toolkits / 参考資料

✔️ Checklist / チェックリスト

  • Are there any data that supports your success (e.g. the result of the user test)? / 成功を裏付けるデータ(ユーザーテストの結果など)はありますか?

Slide8: Future Work/今後の予定

  • Do you have any future plans?

🔨 Useful toolkits / 参考資料


Slide9: Ending and Call To Action/〆の呼びかけ

  • Photo of your prototype (again). / プロトタイプの写真(しつこいけどもう一回)
  • What do you want the audience to do next? / プレゼンを聞き終わった人が、次何をするべきかここで提示してあげる
  • DO NOT end with just a “Thank you” slide. / 「ありがとうございました」でプレゼンを終わらなるな。視聴者に呼びかけろ!

Tips for the pitch/プレゼンテクニック

  • You should have at most 3 pages per a slide (the title slide must be one page) / 一つのコンテンツにつきスライドは最大3枚。
  • You can insert the video anywhere you want. / 動画はどこに入れてもOK
    • It is appropriate to put it after the elevator pitch slide. / ただし、一般的にはピッチの後に入れることが多い。
  • You SHOULD use the format of POV and/or HMWQ, but you SHOULD NOT use design thinking jargon (e.g. POV, HMW, or so) in your presentation. / POVやHMWQのフォーマットは使用すべきですが、デザイン思考の用語(例:POVやHMWQなど)はプレゼンに入れてはいけません。
  • When creating a slide with a team, it is better to make it with something that everyone can edit at the same time, such as Google Slides. In addition, Google Slide looks like different fonts if you use a different OS, but you can solve it by using Japanese web fonts. Select [Japanese] from the [Other Fonts …] menu and select the font you want to use. / チームでスライドを作るときは、Googleスライド等みんなで同時編集できるもので作ったほうがよいです。なお、Googleスライドは使用するOSが違うとフォントが違って見えますが、日本語のウェブフォントを使うと解決できます。[その他のフォント…]メニューから[日本語]を選択して、使いたいフォントを選んでください。

References/その他の参考資料